ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
rockkaz
嫁と息子4人の初級者ファミリーキャンパーです。
関西地方近隣のキャンプ場中心に出かけています。


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年04月10日

ランドロック

ランドロック


ランドロック後姿です。昨年よりリビングシェルの購入を考えていましたが、新しい物好きという事、複数家族で行く事がよくある、それにリビシェル+ランブリの設営時間を考えてみて(予想ですが)、こちらにしてしまいました。
使用してみた感想は、区画オートサイトなどでは、場所が規制されると思います。大きさ的に威圧感があり、狭いところでキャンプしているような気になりました。中は広々です。ヘキサLと比べるとロープの張り出しがない分、ロープのお邪魔がありませんでした。ただし、きっちりと長方形スペース(サイズは晴れの時に測っておきます<(_ _)>)の確保が前提です。
設営は慣れれば簡単でしょうが、それまではくたびれそうです。設営、撤収時にフレームが隣サイトへ入ってしまったり、車に当たりそうになったりする可能性も絶対にあると思われます。これも慣れかな?
付属のジェラペグでは頼りなく、ペグは別で用意した方が良しです。今回はソリステ30と20を使用しました。我が家のジェラペグは、ほとんど袋に入ったままです。
もう少し詳しく実際のデータを取ってみます汗。設営風景などもまた撮りますガーン



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
フロステッドグローブ
Take!チェアロングとリラックスアームチェア比較
キッチンスタンド(UNIFLAME)
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 フロステッドグローブ (2009-05-14 14:04)
 Take!チェアロングとリラックスアームチェア比較 (2009-04-14 09:44)
 キッチンスタンド(UNIFLAME) (2009-04-10 15:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランドロック
    コメント(0)